今回の学術集会テーマは「私の声を紡ぐ慢性期看護の創造~輝いて生きる~」でした。

黒江ゆり子先生による基調講演では、
患者様に耳を傾けることの大切さ、医療・看護に求められるものが変わりゆくなか、
看護者は常にチェンジエージェンシー(改革の推進者)であるべきだと、
学びを深めてきました。
今回、私達は「脳卒中患者の自宅退院に影響を及ぼす要因」をテーマに、示説発表しました。
参加者の方より「面白い結果ね」との批評も頂き、充実した2日間となりました。


他病院・施設発表でも、認知症、他職種連携、退院支援、癌など興味深い発表を
拝聴することが出来、
今後の看護の質の向上に活かしていきたいと思います。
帰りの飛行機搭乗前…
マッサージチェアーにて疲れを癒やしつつ…「今日の夕飯なんする?」と主婦の顔。

今回は台風24号が迫り来る中の参加だったため、富士山に会えなかったのが心残りですが、
帰りの飛行機はディズニーキャラクター特別塗装機「JAL セレブレーションエクスプレス」に乗って
(偶々です。乗って気づきました^^;)
無事、熊本に帰ってきました。

黒江ゆり子先生による基調講演では、
患者様に耳を傾けることの大切さ、医療・看護に求められるものが変わりゆくなか、
看護者は常にチェンジエージェンシー(改革の推進者)であるべきだと、
学びを深めてきました。
今回、私達は「脳卒中患者の自宅退院に影響を及ぼす要因」をテーマに、示説発表しました。
参加者の方より「面白い結果ね」との批評も頂き、充実した2日間となりました。


他病院・施設発表でも、認知症、他職種連携、退院支援、癌など興味深い発表を
拝聴することが出来、
今後の看護の質の向上に活かしていきたいと思います。
帰りの飛行機搭乗前…
マッサージチェアーにて疲れを癒やしつつ…「今日の夕飯なんする?」と主婦の顔。

今回は台風24号が迫り来る中の参加だったため、富士山に会えなかったのが心残りですが、
帰りの飛行機はディズニーキャラクター特別塗装機「JAL セレブレーションエクスプレス」に乗って
(偶々です。乗って気づきました^^;)
無事、熊本に帰ってきました。
