こんにちは。
梅雨明けした途端に真夏日が続いていますが、みなさん夏風邪や夏バテはしていませんか。
しっかり栄養を取り体調管理に気を付けてくださいね(*^。^*)
5月に1度WLBの話をブログに書きましたが、その後の経過をご報告いたします。
6月に看護師対象にインデックス調査がありました。
そして7月9日に『WLB出前講座』が開催され、熊本大学 准教授の菊池健先生よりワーク・ライフ・バランスについてと題し講演がありました。



出前講座ということもあり、全職員対象で講演会を開催することができ、Dr・Ns・セラピスト・事務職員など沢山の参加がありました。
講演では、まずデンマークの話しがあり『国民の幸福度ランキング1位』で出生率も高く産休中の収入も100%であることを初めて知りました。
ちなみに日本は90位で出生率も低い状態です(@_@)産休中の収入などデンマークとは差があり羨ましい限りでした。しかし税金が高くて・・・(ー_ー)!!
続いて、日本看護協会より発行されている『Are You Happy?』の紹介がありました。看護師なら一度は目にしたことがあると思いますがコ・メディカルの方は初めてだと思います。中身を見てみると『WLB実現のための本』になっており、絵やわかりやすい文章でいろんな政策を紹介されています。興味のある方はご覧になってください。
さらに進み、『WLBの進め方』の説明、『WLB参加施設の事例紹介』があり、最後に『WLB推進のヒント』を紹介されました。
分かりやすい言葉で講演をされ、推進ショップの一員として今後役立つ話ばかりでした。
最後にサラリーマン川柳優秀作品を紹介され『残業も 毎日続けば 定時です』『残業も 君の場合は ロスタイム』『さあやるぞ 一日もたない この気持ち』・・・なるほど!!っと、私には考えもつかない川柳に感心しました。
今後、7月末までにインデックス調査結果が報告され、9月4日・5日に『WLB推進ショップ』に参加することになっています。
推進ショップに参加すると本格的に動き出すと思いますので、またご報告します。
梅雨明けした途端に真夏日が続いていますが、みなさん夏風邪や夏バテはしていませんか。
しっかり栄養を取り体調管理に気を付けてくださいね(*^。^*)
5月に1度WLBの話をブログに書きましたが、その後の経過をご報告いたします。
6月に看護師対象にインデックス調査がありました。
そして7月9日に『WLB出前講座』が開催され、熊本大学 准教授の菊池健先生よりワーク・ライフ・バランスについてと題し講演がありました。



出前講座ということもあり、全職員対象で講演会を開催することができ、Dr・Ns・セラピスト・事務職員など沢山の参加がありました。
講演では、まずデンマークの話しがあり『国民の幸福度ランキング1位』で出生率も高く産休中の収入も100%であることを初めて知りました。
ちなみに日本は90位で出生率も低い状態です(@_@)産休中の収入などデンマークとは差があり羨ましい限りでした。しかし税金が高くて・・・(ー_ー)!!
続いて、日本看護協会より発行されている『Are You Happy?』の紹介がありました。看護師なら一度は目にしたことがあると思いますがコ・メディカルの方は初めてだと思います。中身を見てみると『WLB実現のための本』になっており、絵やわかりやすい文章でいろんな政策を紹介されています。興味のある方はご覧になってください。
さらに進み、『WLBの進め方』の説明、『WLB参加施設の事例紹介』があり、最後に『WLB推進のヒント』を紹介されました。
分かりやすい言葉で講演をされ、推進ショップの一員として今後役立つ話ばかりでした。
最後にサラリーマン川柳優秀作品を紹介され『残業も 毎日続けば 定時です』『残業も 君の場合は ロスタイム』『さあやるぞ 一日もたない この気持ち』・・・なるほど!!っと、私には考えもつかない川柳に感心しました。
今後、7月末までにインデックス調査結果が報告され、9月4日・5日に『WLB推進ショップ』に参加することになっています。
推進ショップに参加すると本格的に動き出すと思いますので、またご報告します。