ナースブログ

3月15日(日)春祭りレクリエーションを開催しました!!
朝晩とずいぶん過ごしやすくなり、日中は汗ばむ日も出てきました。
道沿いには菜の花が咲き乱れ、梅も満開です。
しかし、一歩病院の中に入ると、季節を感じるものは中々見つけられません。
ということで!
今回は、『五感で春を感じよう』をテーマに、聴覚、触覚、視覚、嗅覚、味覚を使った内容にしました☆★

メインはペットボトルで作る、花瓶作りです。
春らしいさくらや梅の花、ひな人形、今年の干支の羊、いもむしなど・・・春っぽい飾りを準備しました(^_^)
その飾りをペットボトルに貼り付け、世界で一つだけの花瓶♪というわけです!
その完成させた花瓶に、河原で摘んできた菜の花を生けました。
ちょーっと満開すぎて、テーブルの上に花びらでじゅうたんが出来てしまいましたが(^_^;)

菜の花の香りで満たされた会場で、春の歌を歌い、最後にちょっと高級な九州の銘茶で一息☆
とっても美味しかったです(*^_^*)

2015年3月22日|Posted by 日記コメント(0) »

明けましておめでとうございますm(__)m
年をまたいでしまいましたが、昨年末に4病棟で行った、クリスマス会の様子をお知らせします~♪

12月21日(日)晴天
4病棟に少し早いクリスマスが訪れました~★☆
スタッフの衣装もクリスマス仕様で、サンタさんやトナカイがチラホラ・・・(*^_^*)
まだまだ若い!!



クリスマス会の内容は、クリスマスリース作り、クリスマスの歌の合唱、そしてカラオケでした(*^^)v
リースは、個性豊かな作品ばかり☆
たくさん飾りをつける方、バランスを考えて少なめにつける方。



私が個人的に気に入った作品は、『雪だるまに”め”を書きましょうか』とお声かけした患者さまが作られた作品です!
確かに『め』ですね(*^_^*)
言葉って難しいなぁーと思いつつも、素敵な作品になったと思います★



そして一番のイベントのカラオケ!!
始め遠慮していた患者さまも、1人歌いだすと「わたしも」「次はこれ」と時間が足りないくらいでした!!
まだまだ歌い足りなかった方、ごめんなさい(+_+)
今度はたっぷりと時間を取りたいと思いますね♪
ステキな歌声をありがとうございましたm(__)m

最後になりましたが、今年も4病棟では季節に応じたレクリエーションを検討中です★
楽しい仲間と、頑張り屋さんの仲間たちを、今後ともよろしくお願い致します!!
次は、ひな祭りの時期に・・・(^_-)-☆

2015年1月10日|Posted by 日記コメント(0) »

11月22、23日に鹿児島に職員旅行に行ってきました。
天気にも恵まれ桜島が綺麗に見れました。


2日目には鹿児島の有名パワースポットの釜蓋神社へ行き、釜の蓋をかぶって宝くじが当たるようにお願いをしました。



指宿の砂むし温泉 白水館では砂むし風呂も体験できリフレッシュできた旅行でした(^з^~☆

2014年11月28日|Posted by 日記コメント(0) »

11月8・9日の休みを利用し、子供のバスケット大会のため佐賀の河北へ行ってきました。

子供達の上達ぶりが見れて、いつも挨拶程度の保護者とも良い交流の機会となりました。







 

 

2014年11月20日|Posted by 日記コメント(0) »

10月26日(日)14:00~4病棟にて秋の運動会を開催しました~(*^^)v

 

プログラムは、軽体操から始まり、風船渡し ⇒ 玉入れ ⇒ 車椅子リレー ⇒ 合唱 を行いました!!

そして、介護福祉士2年目の○○○さんの司会デビューでもありました♪

緊張した司会に、こちらまで緊張しつつ、患者さまからは温かいまなざしと、ときどきクスクス笑われながら・・・(笑)

なんとか無事に司会進行をつとめてくれました!!頑張った!お疲れさま~☆☆

 



 

さてさて、会の様子はというと・・・みなさん本気モードで大迫力でした(*^_^*)

特に玉入れは、『立ち上がるの禁止令』を出すほど熱中され、100個用意した玉がほとんどカゴに入ってしまうという結果に(+_+)

 



 

結果はというと、我が赤チームの優勝でした★

賞状の授与式では、読み上げている最中から、早く欲しいと指に唾をつけてもらう準備万端の患者さんもいて。

とても賑やかな、そして秋らしくさわやかな1日となりました(^^♪

 



 

次は、12月のクリスマス会です!!

さらにステキな準備をして、ご参加お待ちしております~m(__)m

2014年10月29日|Posted by 日記コメント(0) »

« 前のページ次のページ »