
サービスの内容
◎通所リハビリテーション(デイケア)
ご家庭で介護を受けておられる方々に、日中、介護老人保健施設にお越しいただき、食事・リハビリテーション・入浴・レクリエーションなどを通じて、生活のリズムを保ち、心身の機能の維持改善を図ります。送迎も行っておりますので、お気軽にご相談ください。
【サービス提供時間】
9:30~16:00 月曜~土曜・祝日は営業
(日曜・12/30~1/3はお休み)

◎一日の流れ

サービスの特徴
◎寺子屋
音読、読み書き、計算、漢字問題などの認知症予防に効果のある取り組みを行っています。集団で行っている為、学生時代の話など昔話にも花が咲き活気ある雰囲気での活動です。

◎アクティビティ
リハビリの一環として、作業療法の視点で行う活動です。貼り絵や箱作りなどの作業を通して手先を動かす事により、楽しみながらリハビリを行う事ができます。

◎リハビリテーション
個人の身体状況・生活状況に応じて専門のリハビリスタッフが計画を立てリハビリを行います。
ご本人様のやりたいことを実現する為に必要なリハビリを考え、提供致します。

個別訓練の様子

言語訓練の様子
◎食事
美食少食をコンセプトとし、季節の素材をいかした四季折々の旬の素材を、ゲストの嗜好・嚥下状態に応じた食事形態でご用意致しております。
◎入浴
心身の状態に合わせて安心してご入浴頂ける様に3種類の浴槽をご用意致しております。

一般浴

特浴

個浴
ご利用料金について
例:要介護3の方が、リハビリ・食事・入浴を月に12回(週3回程度)利用した場合の費用例
(1割負担の場合)
●基本料金:要介護3(6~7時間利用)874円 [12日:10,488円]
●加算費用:入浴介助加算50円+短期集中リハ実施加算110円+中重度ケア体制加算20円+サービス提供体制強化加算(Ⅰ)18円+リハビリテーション提供体制加算24円=222円 [12日:2,664円]
●その他の費用:食費640円 [12日:7,680円]
1ヶ月のご利用金額は、これらを合計して20,832円となります。(自己負担額)
※上記料金以外に介護サービスに従事する介護職員の賃金改善を目的として所定単位数に4.7%を乗じた単位数(介護職員処遇改善加算Ⅰ)、2.0%を乗じた単位数(介護職員等特定処遇改善加算Ⅰ)が加算されます。
※おむつや特別行事などの費用は、別途必要で実費となります。
加算費用は、利用者様によって選択項目が異なります。
料金は目安としてお考えください。まずは相談員へお気軽にご相談ください。